アメリカは癌に変身しつつあるのか

 2017(平成29)年12月、筆者は「ヒトの正体」というカテゴリーに「アメリカはどうして銃の規制ができないのか」「狂気の核」という二つの記事を書き、現職アメリカ大統領は、「巨大水爆」を凌駕するような衝撃を、わずか「140語のツイート」で続けざまに世界に発信することを発見(発明?)してしまった「自己愛性人格障害者」ではあるまいかとした。ドナルド・トランプ第45代アメリカ合衆国大統領が就任してから、およそ10ヶ月後のことであった。 “アメリカは癌に変身しつつあるのか” の続きを読む

切れ易いヒト+車+高速=移動地獄

1馬力

 少年だった頃、私は兄たちと一緒に1頭の馬を飼わされたことがある。敗戦後の食糧難を乗り越えるためには、子供たちを一丸として農作業に当たらしめるのが上策であるとう父の思い付きからである。
 この馬がひとたび暴れ出すと、私たちには命がけであった。騎乗しているときに暴れられたら、一緒に砕ける覚悟で屏風のように立ちふさがっている崖に向えと教えられた。1馬力でさえこれである。
 馬と自動車については、「人の正体」というカテゴリーの中で「大きな異常に何時しか流されて・・・」という記事に書いたことがあるけれど・・・

60馬力

 この頃の軽自動車60馬力ほどのエンジンを搭載している。ハンドルの前に60頭の馬が黒々と密集して自分を牽引している光景を想像する。馬蹄の響きや汗の臭いだけでも怖ろしい。策具で繋がれた60頭の馬が学童の列に暴れ込んだとする。たくさんの子供たちが犠牲になるのは当たり前であろう。 “切れ易いヒト+車+高速=移動地獄” の続きを読む

「大きな異常」に何時しか流されて・・・

 1 スマホの充満 電車の中での化粧 切れやすい人々
 2 第1次産業にみる不可解
 3 たとえば 自動車というもの
 4 まとめ

 

1 スマホの充満 電車の中での化粧 切れやすい人

 スマホの充満
スマートフォンの普及がもたらした功罪は、いまさら言うまでもない。手の平に収まるほどの小さな道具が、瞬時にほとんど世界中の情報につながるという利便性は、まさにそれ故に影を生んでいる。いじめ、ストーキング、ハッキング、フィッシング、リベンジ、詐欺、自殺サイト・・・さらに怖ろしいのは、フェイクな情報がまたたくまに燃え広がって、人々を惑わす事態をもたらすことであろう。
電車の中でほとんどの人がスマホの操作に夢中になっているという光景。これはどうしても普通ではない。歩きスマホ自転車スマホで大怪我を呼び寄せてしまうというのも、もちろん普通なことではない。
にもかかわらず、スマホは繁殖の一途をたどっている。スマホはヒトの深みにある急所を握ってしまっている。

 電車の中での化粧
電車の中で化粧する女性」というのが取り上げられ始めたのは、2000年に入った頃からである。2001年「車内で化粧する女性」をターゲットにして、東京メトロ(東京地下鉄株式会社)が初めてのマナーポスターを張り出した。「目にあまる行為!」と強く叱責していた。それが年を追うにつれてキャッチフレーズの調子が柔らかくなってゆく。2008年「家でやろう」。2011年「メイクに夢中。鏡見るより、まわり見て」。
“「大きな異常」に何時しか流されて・・・” の続きを読む

生命は なぜ 生きようとするのだろう

「砂漠は生きている」というウォルト・ディズニーの映画があった。「地球は青かった」とユーリ・ガガーリンは宇宙空間から報告した。
「空に飛鳥なく地に走獣なし」と詠われているような乾燥の大地にも生命は躍動している。一方、この球体の7割を占めて全体を青く輝かせている海洋は生命のスープである。

生命の逞しさ

その地球は、かつて数億年もの間、全球が凍結して真っ白く輝き続けていたことがあるという。そうした数億年をも生命の一部は耐えて生き延び、さまざまに分かれ、満ち満ちた。
あやふやな単細胞らしきものから発展した、ふてぶてしいほどの、この逞しさはどうだろう。
“生命は なぜ 生きようとするのだろう” の続きを読む

ヒトはなんとなく奇妙な積み上げをすることがある・・・私と剪定鋏

25年ほども前になる。ホームセンターで小さな剪定鋏を買った。
こうした道具を手に入れるときは、刃の擦り合わせや握り具合などの使い勝手を素人なりに納得したいものだが、ちかごろは難しくなっている。手にとって試すことができない。似たようなものが、似たように透明な硬いフィルムでラップされ、並んだ掛け金から層をなしてずらりと垂れている。
ひとつを抜きあげて裏返すと、「いったん木を挟んだら横にこじってはいけません」などと印刷してある。買い手はそろって小学生同然のレベルと想定しているらしい。

小さな剪定鋏との出会い

運にまかせて私が手に入れた剪定鋏は、しかし大当たりだった。切れる。小さくて軽い。スコリと枝を切り終えた手応えと、元に返るバネの調子がことに良好で、長時間使っても疲れない。切れが鈍くなったら研ぎさえすれば、新品と同様にもどる。泉州は堺で作られているものだった。 “ヒトはなんとなく奇妙な積み上げをすることがある・・・私と剪定鋏” の続きを読む

うちなる隷属性に溺れるヒト それを克服する人 克服を目指す人

ヒトは群れる。現生人類がようやく発展の道をたどり始めたころからの集団のありようの一面を、次のような順序で考えてみたい。

1 権力関係の発生と複雑化
2 軍隊の怖ろしさ
3 アドルフ・アイヒマンは特異な存在か
4 心に巣食う闇の機序
5 うちなる隷属性を克服する人
6 まとめ

1 権力関係の発生と複雑化

共同で狩りをしたり集団同士がぶつかったりすることを繰り返したりしているうちに、「あの人に付いているとうまくゆくことが多い」といった手続きでリーダーが選ばれるようになる。
はじめは、狩りの手配、魚介採集の場の選定、天候の見極め、他集団との折衝などに高い能力を示す人、つまり「原始的なカリスマ性」を備えた人を中心にしてまとまったであろう。次第に決定する者とそれに従う者の関係が育ってゆく。

リーダーのカリスマ性が強ければ強いほど、納得のゆく「上位目標」が次々と示され易く、集団は周囲を取り込んで大きくなってゆく。家族、一族、部族、民族、と大きくなった集団は次第に特有な考え方しきたりを持つようになる。同じような段階を踏んで、それぞれに固有の文化を持つに至っている集団同士が遭遇した時の葛藤を解決するのはいよいよ複雑になる。混乱を収める手段は思い切ったことを要するものになってゆきやすく、価値観の相違ともなれば決定的なもので、互いに存亡を懸けた衝突となりがちであろう。
原始カリスマ」は「軍事カリスマ」となり、軍事カリスマは、そのきらめきを保つために、かならず、「血統カリスマ」「伝統カリスマ」「制度カリスマ」を目指す。集団をできるだけ強固な「命令する者と服従する者」の構造の下に置こうとする。 “うちなる隷属性に溺れるヒト それを克服する人 克服を目指す人” の続きを読む

ヒトの集団の性質

チンパンジーは群れる。ヒトはもっと群れる。群れた時に、ヒトはその中でどういう相互関係を作るのだろう。そして同じような集団が出会った場合、どういうことが生じる傾向があるのだろう。

少年のグループについての研究

“ヒトの集団の性質” の続きを読む

裸のヒトとその能力

ヒトの正体」を考えてゆくには、先ずは「生物としてのヒト(ホモサピエンス)が備えるにいたったもの」ということからまとめてみる必要があると思う。
次のような順序で見てゆきたい。

1 チンパンジーからヒトへ
2 高い身体能力
3 高い環境適応力
4 大脳の発達 ことに言語中枢の発達
5 知的発展の加速
6 まとめ

1 チンパンジーからヒトへ

2005年にチンパンジーのゲノム(DNAの全塩基配列)が解読されたところ、現生人類(ホモサピエンス)のそれと98.5〜99%は一致していることが判明した。言い換えれば、私たちの99%近くはチンパンジーなのである。
ただチンパンジーと比べて、ヒトには有意に進化のスピードの速い遺伝子が3%ほどあるという。この3%にこそ、私たちヒトの凄さと可塑性が潜んでいるのであろう。
“裸のヒトとその能力” の続きを読む

狂気の核

 死を意識したときに生命は輝く。圧倒的な力やそれがもたらした結果を目の当たりにしたとき、ヒトの心はおののくと同時に、恍惚となる傾向があるらしい。そう捉えないと、核開発に執着するヒトの心の構造が分からなくなる。

史上最大のばけもの

核爆弾」の史上最大のものは、1961年に旧ソビエト連邦によって爆発させられた「ツアーリ・ボンバ」とあだ名された水素爆弾で、広島型原子爆弾の3300倍の威力があったという。爆発の空気衝撃波は地球を3周した。放射線による致死域が半径6.6km、爆風による人員殺傷力が半径23km、熱線による致死火傷力が半径58㎞に及んだという代物で、これが東京都心で爆発したとすると、東は千葉県の九十九里浜、南は三浦半島の突端、西は奥多摩、北は茨城県つくば市ほどで囲まれる首都圏が、かつての広島と同じような姿となり、6発ほどでこの国の大多数の人命はもとより、産業も文化も根こそぎに失われてしまうであろう。広島型原爆の19800発である。この上に、いわゆる[死の灰」による被害が加わる。狂気としか言いようがない。 “狂気の核” の続きを読む

アメリカはどうして銃の規制ができないのか

 今般のアメリカ大統領が選ばれる経過を通して、米国社会の分断化ということが指摘され続けた。

銃器氾濫の由来

 米国社会の分断は今に始まったことであろうか。そもそもあの国の自然について想っただけでも・・・大草原、砂漠、いくつもの長大な山脈、ハリケーン、トルネード、大寒波、山林火災、バッタの大群の来襲など・・・ヒトを拒んで荒々しいものがある。
そうした自然と闘いつつ、先住民を駆逐しながらヨーロッパの白人たちが押し寄せるように入植したので、早い者勝ち、フロンティア、砦、1500万人に達するとされる奴隷の持ち込みと酷使、独立戦争、南北戦争、ゴールドラッシュなどと、人の為したこともたけだけしい。 “アメリカはどうして銃の規制ができないのか” の続きを読む