日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅣ 自然との向き合い方について

この記事は「日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!」を下のように分割したものの、そのⅣです。

そのⅠ ある中年カップルとの会話
そのⅡ 自然災害と天然資源
そのⅢ 来た道 似たところと違うところ
そのⅣ 自然との向き合い方について
そのⅤ デザインについて
そのⅥ 世界の目と自身の目
そのⅦ 日本の今の豊かさ 「貿易立国」から「投資立国」へ
そのⅧ なぜ日本は「最高の国ベスト3」に入るのか
そのⅨ 北欧よりも日本にあるもの
そのⅩ 私の精一杯の提言

そのⅣ 自然との向き合い方について

生活技術の発展が とりわけ北欧へもたらしたもの

ぐっと北に位置して北極圏に近いのですから、もとより北欧の自然には侮れないものがあります。長く、暗く、寒い冬の季節は、ほんの数世代前までは、人々にとって厳しい試練でした。
分厚いドアや二重窓を備えた気密な住居。コックひとつで着火するガスの配管。スイッチ一つで動き出す電化製品と安定した配電。新しい素材で量産の利くさまざまな防寒グッズなど。
これらが行き渡るまでは、炊飯のたびに寒風の中で火を起こさなければならず、洗濯したにしてもガチガチに凍ったまま乾かず、凍えながら眠らなければならない吹雪の夜もあったはずです。             

                                           (SOPIVA) “日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅣ 自然との向き合い方について” の続きを読む

日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅤ デザインについて

この記事は「日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!」を下のように分割したものの、そのⅤです。

そのⅠ ある中年カップルとの会話
そのⅡ 自然災害と天然資源
そのⅢ 来た道 似たところと違うところ
そのⅣ 自然との向き合い方について
そのⅤ デザインについて
そのⅥ 世界の目と自身の目
そのⅦ 日本の今の豊かさ 「貿易立国」から「投資立国」へ
そのⅧ なぜ日本は「最高の国ベスト3」に入るのか
そのⅨ 北欧よりも日本にあるもの
そのⅩ 私の精一杯の提言

 

そのⅤ デザインについて

北欧の人々にとって、冬の寒さは着々と克服することが出来てきたものなのでしょうが、その長さと暗さはどうにもならないものであったはずです。
朝8時に出かけようとすると、日本の感覚では深夜のような暗さで、夜6時に帰ろうとすると、深夜のような暗さなのです。どう工夫しても、いくらなんでも、23.4度という地球の傾きを替えることはできますまい。

北欧と日本のデザインの似たところ

限られた屋内空間で過ごすことを強要され、太陽と緑を待つこと久しいとすれば、狭い空間をできるだけストレスの少ないようにセッティングする必要があります。それには、ちょうど日本人の感覚のように、自然のエッセンスを身の回りに置いて癒されようとするやり方が有利でしょう。
北欧デザインといえば、椅子、家具、日用品…。
その特徴として、自然素材の活用・エッセンスだけの簡素・朗らかな配色・機能性と耐久性の重視・照明の巧みな演出。
小さな生活の知恵が長い年月をかけて積み上げられたものにちがいありません。
自然のエッセンスを身近に感じたいという基本が共通していますから、北欧のデザインと日本のそれとに似通ったところがあるのは当然のこととも云えましょう。
“日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅤ デザインについて” の続きを読む