アメリカは癌に変身しつつあるのか

 2017(平成29)年12月、筆者は「ヒトの正体」というカテゴリーに「アメリカはどうして銃の規制ができないのか」「狂気の核」という二つの記事を書き、現職アメリカ大統領は、「巨大水爆」を凌駕するような衝撃を、わずか「140語のツイート」で続けざまに世界に発信することを発見(発明?)してしまった「自己愛性人格障害者」ではあるまいかとした。ドナルド・トランプ第45代アメリカ合衆国大統領が就任してから、およそ10ヶ月後のことであった。 “アメリカは癌に変身しつつあるのか” の続きを読む

清流の宝石 夜明けの決闘 「カワセミ」 Ⅱ

 多摩川中流の明け方。街灯などの光から遠ざかれば、けっこうな星空が見られるころ。
 東天の雲が刻々と色を増して輝き、やがて上流へ向かうダイサギやカワウの群が上空を通り過ぎます。雲と水鳥たちの様子に二度と同じものはないので、いくら岸辺に通っても飽きることがありません。

 そんな晩秋の朝、岸辺を離れようとしたとき、すぐ脇を定規で引いたように「ツー」と青い線が引かれていくのを2・3日続けて見ました。「カワセミ」です。   そのカワセミは、水面に張り出している灌木の一本の枝に、3日続けて止まりました。お気に入りの枝のようです。

“清流の宝石 夜明けの決闘 「カワセミ」 Ⅱ” の続きを読む

必殺の妖しさ 女郎? 上臈? 「ジョロウグモ」

 「ジョロウグモ」は、住宅街の中のちょっとした公園にもよく見られる馴染みの深いクモです。秋が深まるにつれてメスがぷっくりと大きくなり、黄と緑と鮮紅色の取り合わせが妖しい迫力を放つようになりますから、初めて見てギョッとし、名前を知ると生涯忘れない人が少なくないだろうと思います。

獲物よ かかれ

“必殺の妖しさ 女郎? 上臈? 「ジョロウグモ」” の続きを読む

私がボールを投げられないわけ

 その頃、フィールド競技で使われる「ヤリ」は一本の木を削って作られたもので、上手に投げて、正しく飛んで、金属のキャップを被せられた先端から土に刺さらないと、ともすると折れてしまうということがあった。もちろん、材質や値段などで差はあったであろう。
 私は陸上部に属していたが、トラック競技はからきしダメ。といって、フィールド競技の投擲なども苦手。部活の時間を勝手な気晴らしと考えていた。
 その年にも「東日本医科学生陸上競技大会」というのが新潟市の「白山公園」のグラウンドで催されるという通知が私たちの陸上部にも届いたときに、「槍投げ」と「円盤投げ」参加する者として、主将(同級生)が勝手に私の名前を書き入れてしまった。日頃、「ヤリには絶対に手を触れるな!1日で折られちゃうからな」ときつく言っていたのに、どういうことだったのだろう・・・。この同級生は、皆から「あいつは出世するぜ」とよく噂されていた。案の定、やがて医学部長になり、さらに学長になって大きな勲章をもらった。私に使ったような手を繰り返したものに違いない。 “私がボールを投げられないわけ” の続きを読む

水無様 愛嬌たっぷりな女神様のお話

 信州木曽町の氏神は女神様で「水無様」と呼ばれております。
 木曾川に沿って並んでいる家々から急な坂を登って山に入り、さらに北に向かって開かれている山道を行くと、杉や檜の巨木がうっそうと繁った鎮守の森があります。二頭の狛犬と、落し水にいつも濡れながら爪の中に硬玉をかかげている竜を門番にして、女神様はここに住んでおられます。霊気に満ちた結構なお住まいを「水無神社」といいます。

“水無様 愛嬌たっぷりな女神様のお話” の続きを読む