桜の花の満開の頃 「ジョウビタキ」と「カイツブリ」

春爛漫

この年の3月25日。空も大気も輝くような好天に恵まれ、「昭和記念公園」を訪れると、ウイークデイにもかかわらず、貸自転車の8割ほどが借り出されていました。
この公園は広大です。それくらいの人を容れるぐらいはこのとおり。人影を全く入れずに風景を撮ることがいくらでもできました。澄んだ大気の中では、さしもの「新型コロナウィルス」も、万に一つ敷地の中に入り込んだにしても、ヒトからヒトへの空気感染を果たす前に紫外線で消滅してしまうに違いないと思われました。 “桜の花の満開の頃 「ジョウビタキ」と「カイツブリ」” の続きを読む

コゲラの朝ご飯 「コゲラ」Ⅱ

コゲラは日本最小のキツツキです。カテゴリー「野鳥」の中でも紹介しました。
格子半纏を着た江戸火消しの若衆といったふうで、姿も動きもきびきびしています。

“コゲラの朝ご飯 「コゲラ」Ⅱ” の続きを読む

早春の午後 「アオゲラ」Ⅲ

アオゲラは日本固有のキツツキの一種で、世界に誇ってよい野鳥です。
カテゴリー「野鳥」の中で紹介してありますが、ヒヨドリを太くしたような姿で「ヒョーッヒョーッ」と林から林へと渡ります。その声と力強いドラミングが近づいてくると、「里山の精のおなりぃ」といった迫力があります。
日本の国鳥は「キジ」とされていますが、アオゲラに変わってもらったらどうだろうと思うほどです。キジには悪いのですが・・・。 “早春の午後 「アオゲラ」Ⅲ” の続きを読む

思い出の 「クマバチ」

連想

「クマバチ」というインプットがあると、私の連想は「クマバチ」→「藤の花」→「蔵の窓に腰を掛けている二人の米兵」→「母」というふうに一瞬で繋がります。何年も何年も前から、その連鎖は変わっていません。

クマバチあるいはクマンバチ

誰が言い始めたものか、クマバチとは上手く名付けたものです。

“思い出の 「クマバチ」” の続きを読む