日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅠ あるカップルとの会話


なんだか、大きく振り上げてしまいました

世界の中の北欧と日本。これを見てゆくと、始めはどうにも分が悪そうに見えます。けれど、だんだんと日本がいじらしく思えてきました。
やがて「日本だってやれるぞ」となり、ついには「こうすれば、もっと良くなる」と考えられるように・・・考えられるようになりたいです。
次のような目次に沿って、何回かに分けながら、進んでゆきたいと思います。

目次
そのⅠ ある中年カップルとの会話
そのⅡ 自然災害と天然資源について
そのⅢ 来た道 似たところと違うところ
そのⅣ 自然との向き合い方について

そのⅤ デザインについて
そのⅥ 幸福度ランキング そして自殺

そのⅦ 日本の今の豊かさ 「貿易立国」から「投資立国」
そのⅧ 世界が見る日本 なぜ最高の国ベスト3に入るのか
そのⅨ 北欧よりも日本にあるもの

そのⅩ 私の精一杯の提言

“日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅠ あるカップルとの会話” の続きを読む

日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅡ 自然災害と天然資源


この記事は「日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!」を下のように分割したものの、そのⅡです。

目次
そのⅠ ある中年カップルとの会話
そのⅡ 自然災害と天然資源について
そのⅢ 来た道 似たところと違うところ
そのⅣ 自然との向き合い方について
そのⅤ デザインについて
そのⅥ 幸福度ランキング そして自殺
そのⅦ 日本の今の豊かさ 「貿易立国」から「投資立国」
そのⅧ 世界が見る日本 なぜ最高の国ベスト3に入るのか
そのⅨ 北欧よりも日本にあるもの
そのⅩ 私の精一杯の提言

自然災害について

ノルウェーの国土はおよそ38.5万㎢でほぼ日本と同じ大きさです。

ところが、世界の陸地の0.3%弱を占めるだけであるにもかかわらず、日本は
全世界で起こる大きな自然災害のおおよそ20%を引き受けてるという超災害大国です。地震、津波、噴火、台風などがもたらすものです。

これに対して、北欧の自然災害はほとんど0%と言っていいでしょう。

“日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅡ 自然災害と天然資源” の続きを読む

日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅢ 来た道 似たところと違うところ


この記事は「日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!」を下のように分割したものの、そのⅢです。

目次
そのⅠ ある中年カップルとの会話
そのⅡ 自然災害と天然資源について
そのⅢ 来た道 似たところと違うところ
そのⅣ 自然との向き合い方について
そのⅤ デザインについて
そのⅥ 幸福度ランキング そして自殺
そのⅦ 日本の今の豊かさ 「貿易立国」から「投資立国」
そのⅧ 世界が見る日本 なぜ最高の国ベスト3に入るのか
そのⅨ 北欧よりも日本にあるもの
そのⅩ 私の精一杯の提言

来た道 似たところ違うところ

北欧と日本には、歴史に似かよったところがあります

片や北極圏に近い半島というヨーロッパのはずれで、片やしばしば地面すら揺らぐという極東の島で、厳しい自然を受け入れながら、人々は限られた範囲の中でさまざまな興亡を繰り返してきました。
考えてみれば、こうしたつつましさは、他の多くの民族にも言えることですよね。

けれど、ノルマン人と日本人は、そうしたことに飽き足らないとする民族性のためか、規模の大小は違うものの、中世の同じころに外に向かったことがあります。キリスト教の浸透に対する反発がきっかけとされるヴァイキングと、元寇に刺激されたとされる倭寇や朝鮮出兵です。

“日本と北欧と世界 日本だってやれるぞ!  そのⅢ 来た道 似たところと違うところ” の続きを読む