雨型台風 洪水とその後


令和元年(2019)10月12日。想定を絶する甚大な被害。雨型台風19号がもたらしたもの・・・

それに前後した多摩川中流の河川敷の様子を並べてみると、自然の拍動の大きさが今さらながら身に迫ります。

洪水の前(2019年10月5日前後)

多摩川中流の右岸堤防からの上流方向と下流方向 平時の静かな流れ

一面のアレチウリ
この春からいきなり、河川敷はアレチウリに席捲されました。まるで雪崩を見るように、ススキ、アシ、ヨモギ、イタドリ、ノバラなどなどの上に被さって窒息させ、一面を一色一種に変えていったのです。

繁茂力が大きいために樹木の敵とされるクズと出会うと、両者のせめぎ合いがなされますが、勝ち目はアレチウリの方にあるようでした。

“雨型台風 洪水とその後” の続きを読む